このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
HOME
アクセス
FAQ~よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
TOP
> 卒業生の声
Home
校長挨拶/学園理念/教育理念
進路指導
カリキュラム
施設/学校生活紹介
学校説明会・入試対策講座
オープンスクール
FAQ~よくある質問
コロナ1
セキュリティ対策
アクセス
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ
保健室
情報公開
國學院大學との基本協定
TPO紹介ページ
▶「DRONE STAR©
学校自己評価2020
イベント
卒業生の声
新規ページ78
学校説明会
オープンスクール
教育理念
カリキュラム
進路指導
セキュリティ対策
アクセス
メニュー
TOP
information
校長挨拶/学園理念/教育理念
進路指導
卒業生の主な進路先
カリキュラム
施設/学校生活紹介
学校説明会・入試対策講座
オープンスクール
FAQ~よくある質問
セキュリティ対策
アクセス
プライバシーポリシー
お問い合わせ
保健室
入学試験要項
國學院大學との基本協定
▶「DRONE STAR©
学校自己評価2020
卒業生の声
……【 卒 業 生 の 声 】………………………
群馬県立前橋高等学校に合格 令和元年度卒業
小谷野友輔(藤岡市立小野小学校出身)
入学当初の私を見て、前橋高校に合格できると思う人はいなかったでしょう。それほど私は勉強が苦手でした。本来、勉強は「させられるもの」ではなく、「自ら学ぶもの」であると思います。本庄第一中学校では授業の他、放課後の強化補習があり、補習や演習解説と、わからないところを徹底的にフォローしてもらえました。さらに模擬試験対策、英検対策など、きめ細やかな指導のおかげで、自ら学ぶ姿勢ができたと思います。また、修学旅行や東大見学、自然体験プログラムなど、他校ではできない経験もたくさんでき、仲間にも恵まれました。楽しく遊び、楽しく学び、自分の進路目標を達成することができました。高校に進学後も中学校で培った経験を糧にさらなる高みを目指したいと思います。
本庄第一高等学校S類型に合格 令和元年度卒業
佐藤 怜(深谷市立上柴西小学校出身)
私は、高校の先輩方と共に3年間吹奏楽部で活動できたことから高いレベルの技術や人間としての成長が得られたと思っています。部活動を引退したのは3年生の11月下旬。志望類型に合格できるかとても不安でしたが、無事S類型に合格することができました。これは、演習と解説授業であるTPOゼミや多くの模試、またクロームブックを活用した授業や宿題、放課後のダイジェスト版授業を通しての復習、そして吹奏楽部での経験ができたからだと考えています。とても思い出深い3年間になりました。
2015-03-23 / Copyright 2015 honjo-daiichi. All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project