2025年7月22日
7月22日(火)『第19回本庄市中学生まちづくり議会』が開催され、本校から3名の生徒が参加させていただきました。
本庄市議会議場を舞台に、本庄市の更なる発展を期して市内内中学生の皆さんと議会を展開するという貴重な体験となりました。
本校代表として参加させていただいた3名の議員を紹介します。
*( )内は出身小学校名
〇中学3年:島村優希さん(本庄市立秋平小学校)
~議員提出議案の提出~
『ハンディキャップへの理解を深めよう』
1)市内中学生に向けた、ハンディキャップのある方への理解を深める学習の必要性
2)中学生世代の教育こそが、誰もが安心して暮らせる未来の住みよい街づくりに
〇中学3年:平原風花さん(熊谷市立籠原小学校)
~一般質問~
『熱中症の取組みについて』
1)駅や駅ロータリーへのミスト等、熱中症対策設備設置について
2)「本庄市クーリングシェルター」の追加施設・開館時間延長予定について
〇中学2年町田葵さん(本庄市立仁手小学校)
~昨年度の議員提出議案の取組み発表~
1)本庄駅周辺のゴミ拾い活動報告
2)全校生徒への啓発事業紹介:ポスター掲示/学校をきれいにしようキャンペーン実施