
通常の活動の一つに、校内でのペットボトルキャップ回収作業があります。この活動を通じて世界の子どもたちがポリオワクチンの接種を受けられることになり、命を救うことが可能になるのです。同時にこれらのキャップが焼却処分を免れることで、CO²の発生量を抑え、温暖化から地球を守る活動にも貢献できます。全校の意識も高く、短期間でかなり多くの量を回収することができています。
また、使用済み切手を回収する活動にも取り組んでいます。

ペットボトルキャップの回収・提供による発展途上国のワクチン提供への協力など
本庄まつりにおいて子供たちへの綿菓子無料配布
定期的に市内の学童「じぃじとばぁばの宝物」訪問