Q:本庄第一中学校の特色は何ですか。
A
最大の特色は「3年間完結型の私立中学校」という点です。中学校内容を中心に授業を行い、生徒全員の学力定着を図ることを最優先に考えます。急ぎ過ぎず、ゆっくり過ぎず、一人ひとりの進路目標に近づけていきます。卒業後の進路は内部進学の他、公立トップ高校、難関私立高校など幅広い選択が可能です。
くわしくはこちら ▲
Q:勉強面では、どのようなサポートが用意されていますか。
A
教科書のパーフェクト習得(生徒一人ひとりが完全に教科書の内容を理解すること)を第一に考え、eラーニング・スーパー学習メビウスZERO・論理エンジンなどの特色ある学習サポート機器、また、週5時間実施する演習+解説授業『TPOゼミ』を用意しています。各教科の知識を蓄積することによってみなさんの可能性が飛躍的に広がります。
くわしくはこちら ▲
Q:どのような高校を選択し、受験することが可能でしょうか。
A
教科書のパーフェクト習得を土台に、3年次2学期途中からの入試対策演習授業で、さらに実力をつけていきます。併設の本庄第一高校への進学はもちろん、公立トップ高校・難関私立高校など、生徒それぞれの希望進路を叶えます。
くわしくはこちら ▲
Q:英語教育の特色を教えてください。
A
外国人講師や英語教師による英会話授業等を含め、「じっくり」・「たっぷり」英語を学ぶことができます。まさに4技能(読む・書く・聴く・話す)をバランス良く身に付ける環境が整っています。英検・TOEICなど、国際社会で高い評価を受ける資格取得にもチャレンジします。
くわしくはこちら ▲
Q:どのような行事がありますか。
A
学習段階に合わせた校外学習や実習があります。1年次には社会科見学としてJALを見学、2年次にはみなかみ町において一の倉沢でのトレッキング、利根川のラフティングなど、自然を満喫できる楽しい体験学習行事があります。また、文化祭やスポーツ大会、京都・大阪(ユニバーサルスタジオ)への修学旅行など、充実した行事がたくさんあります。
くわしくはこちら ▲
Q:昼食はどうするのですか。
A
各自ご用意いただいております。学校の食堂に朝、豊富なメニューの中から注文することもできます。
Q:学校内での問題や生徒の悩みなどにどのように対処していますか。
A
スクールカウンセラーと連携し、生徒の相談に対応します。担任や保護者の方に相談できないことなども相談してください。
Q:入試の種類と内容について教えてください。
A
1月11日の中学校入試解禁日を皮切りに下記3種類の入学試験を行います。
●単願入試
国語・算数の総合問題 面接(受験生・保護者)
●英語型入試
英語のみ
●一般入試
筆記試験 2科(国語・算数)または 4科(国語・算数・理科・社会)
Q:学校までの通学方法を教えてください。
A
学校生活に合わせたスケジュールで埼玉県北部、群馬県南部など、6駅を含む全10路線のスクールバスを運行しています。定期料金は利用する方面によって異なります[JR高崎線「本庄駅北口」より約10分]。
くわしくはこちら ▲